
ご契約いただいた企業様の「GovNaviを選んだ理由」は



GovNavi(ガバナビ)の情報収集システムは、
近似・類似サービスにあるような
「人手による情報収集」
「簡易のプログラムによる収集」
こういったものではありません。
首相官邸・金融庁・文部省ほか多数の官公庁で採用されている、
純国産のハイスペック検索エンジンのクローラーが24時間365日、
自動でインターネット上の入札案件情報を隈なく収集しております。
公示から“申込み締切”までわずか数日しかない、といった案件も少なからずある為、
公示当日の入札情報の入手は最低限のことと言えるでしょう。
大量動員の人海戦術で収集している為に、
「人為的ミスによる情報収集の漏れ」
「人為的ミスによる情報入手の遅れ」
「大量人件費による高コスト」
などの問題があり、入札参加企業様の問題の完全解決には充分ではありません。
GovNavi(ガバナビ)は、ヒトのチカラでは物理的に成し得ない、
安定性とスピードを有し、24時間、365日フル稼働しています。
どうぞ、この機会に、レベルの違いをご確認ください。
全国の7,400機関の全入札案件を無制限でご提供にて、
なんと!月額16,670円!!※(税別・年契約・月換算)
契約はシンプルです!
月額20,000円又は年額200,000(税別)!!
基本料金で全ての機能が利用可能、オプションなどは一切ありません!!
近似・類似サービスとの年間費用比較では、
400,000円〜1,000,000円の差額が生じます!!


GovNavi(ガバナビ)では、1日に2回(朝8:00と夕方16:00)
新着情報をメールで配信する機能をご利用いただけます。
1日2回、最新の入札案件をメールで配信できるのも、
検索ロボットが365日24時間、自動で情報収集をしているからです。

検索方法は簡単!
- 検索キーワードを入力
- 地域の絞り込み
- 検索!!
わずかこれだけの作業で目的の入札案件が全て表示されます。
検索キーワードは無制限で入力可能な為、何度も何度も繰り返す必要はありません。

殆どの近似・類似システムが「案件名のみ」での検索に対し、GovNavi(ガバナビ)は
公告文、仕様書の中身の全文から検索致しますので案件ヒット率が違います。
「案件名」では確認出来ない案件が存在するのは周知の事実です。広告文、仕様書の
中にしか記載されていない業務もGovNavi(ガバナビ)なら見つけられます。
現在、官公庁のインターネットでの広告文・仕様書の開示率は約30%程度ですが、
地方自治体を中心に全面開示の流れは急速に進んでおり、全機関が全面開示となるのは
もう時間の問題ではないかと思われます。
「良質案件は意外と隠れたところに存在する。」
優れた検索エンジンを搭載するGovNavi(ガバナビ)だからこそ成せることです。